出戸公園の祭りといえば、「平野区民まつり」が有名です。
以前は平野公園で行われていましたが、2015年から出戸池グランドと平野コミュニティセンターで開催されています。
そんな出戸のお祭りについて、次のような疑問はありませんか?
- 開催日はいつ?
- 雨が降ったらキャンセルになる?
- 駐車場はある?
そこでこの記事では、上記の疑問にお答えします。
また盛りだくさんの催し内容についてもご紹介!
ぜひ平野区民まつりをめいっぱい楽しむために参考にしてくださいね (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
出戸公園の祭り「平野区民まつり」の開催日は?
出戸公園の祭り「平野区民まつり」は、例年10月最後の土曜日に開催されます。
時間は午前10時30分〜午後3時まで。
- 例年10月最後の土曜日に開催
- 時間は午前10時30分〜午後3時まで
ちなみに、2017年〜2019年の開催日と時間は次のようになっています。
(2020年のまつりは新型コロナの影響で、残念ながら中止になりました)
- 2017年
10月28日(土)午前10時30〜午後3時 - 2018年
10月27日(土)午前10時30〜午後3時 - 2019年
10月26日(土)午前10時30〜午後3時
出戸公園の祭り「平野区民まつり」は雨天の場合キャンセル?
平野区民まつりが行われるのは10月の末、比較的お天気が安定している時期です。
でももし大雨になったり、台風がきたらどうなるの?
と気になりますよね。
そこで雨のときの対応をお知らせします。
- 雨天の場合は翌日に延期されます。
- もし翌日も天候不良の場合は、残念ながらそれ以上の順延はありません
雨が2日連続で降りませんように!
平野区民まつり会場に駐車場はある?
出戸のお祭り「平野区民まつり」の開催日には、駐車場は開設されません。
ですので、徒歩や自転車、公共交通機関で訪れましょう。
電車の最寄り駅と、バスでの行き方はコチラです。
- 地下鉄「出戸駅」またはバス「出戸バスターミナル」から東へ徒歩5分。
- 一番近いバス停は「出戸南口」で会場まで徒歩1分。
また加美地域にお住まいの方は、直通の臨時バスがありますので、町会内の掲示板を確認してください。
車の場合近くに有料のパーキングがいくつかありますが、当日は混雑も予想されるので空車情報を確認するのがよさそうです。
出戸公園の祭り「平野区民まつり」の催し内容は?
平野区民まつりは毎年テーマがあるとご存じでしたか?
最近のテーマは以下、地域のお祭りらしいあたたかいスローガンです。
- 2018年
あい・こころ・たのしい - 2019年
ゆずり合い・ささえ合い・たすけ合い
- 出戸池グランド
- コミュニティプラザ平野・駐車場スペース
- コミュニティプラザ平野・ホール内
そして催しは、次のようなてんこ盛りの内容!
- オープニングパレード
- 屋台
- ミニSL・消防車・白バイなどの撮影コーナー
- クイズラリー
- 吹奏楽演奏
- ふれあい動物園
- ヒーローショー
- カラオケ大会 など
出戸池グランド一部の出入り口にはスロープが設定されます。
ですので、車いすやベビーカーの方も気軽に参加してみてはいかがでしょうか (๑•᎑•๑)
出戸公園の祭りのまとめ
出戸で毎年行われるお祭り、「平野区民まつり」はたくさんの地元住民が参加し、平野区民に愛されています。
開催時期は10月末の土曜日、あなたもぜひ今年は参加してみませんか?
当日は駐車場がないので、自転車や電車・バスがおすすめです (∩ˊᵕˋ∩)・*
【住所】
大阪府大阪市平野区長吉出戸5丁目3-58
出戸池グランド・コミュニティプラザ平野
【開催日】
10月の最終土曜(午前10時30分〜午後3時ごろ)
【運営】
平野区民まつり実行委員会
【電話】
06-6704-1200
【問い合わせメール】
hirano-hall@sunny.ocn.ne.jp
ところで、コミュニティプラザ平野では住民票も取れるんですよ!
便利なサーについて、こちらの記事もご覧ください♪
>>>平野区民センターで住民票がとれる?駐車場や最寄り駅情報もまとめました!

【地図(Googleマップ)】