フェイスブックに投稿をしたら、次のような変なメッセージが表示されたという声が聞かれます。
「この投稿は(null)が(null)に公開されています」
先日、Facebookを連続投稿したら、数秒だけ、
「この投稿は(null)が(null)に公開されています」
というメッセージが表示されました。nullっちゃったね!スクショ撮れば良かったです笑
一瞬すぎて、再現性は想像できません🤔— りくボー@休憩中 (@rikubo_hatena) November 11, 2021
Facebookのnull&nullエラーを激写。再現性も何も、普通に投稿した記事を修正→保存するだけで、「投稿は(null)の(null)に公開されています」というメッセージが。どうしたんでしょうFacebook…大丈夫かしら。。
Twitterは前から変な動きが多くて、慣れるまで散々惑わされたけれど(主にweb client) pic.twitter.com/BonL3qSszp
— りくボー@休憩中 (@rikubo_hatena) November 22, 2021
- これは文字化け?
- バグ(不具合)?
- 原因は何?
- どんな意味?
- 放っておいて大丈夫?
と不安になりますよね。
「null」というのはコンピューターのプログラミング言語です。
ですので、文字化けではありません。
nullの読み方は「ヌル」、ドイツ語で0(ゼロ)を表す言葉。
プログラミング言語では、「何もない」という意味になります。
過去にもフェイスブックのいろんな場面で「null」と表示された報告がされています。
[Facebook] nullの投稿を共有しています
[Facebook] nullの投稿を共有しています
あれ— あやの (@ayan0n04) February 6, 2013
知り合いのアメーバブログやってる人が、記事投稿したらFacebookにリンク投げてくれる機能使ってるんだと思うんですけど、2重投稿になってたり、”ブログを更新しました「null」”とかなってたり何て言ったらいいか
— くのきみ (@knokmki612) July 4, 2014
Start G+から写真だけをFacebookに投稿して気付いたけど
Facebookのフィードって本文にテキストが無いと、
「null」って表示されるんや。。。nullチェックぐらいせえよ。
だせぇ。
— でかまつ (@BernieLoveTrush) August 1, 2011
facebook のスマフォアプリで「いいね」しようとしたら、できません(null)とかいわれた。どういう場合になるんだろう?他の投稿はできたのに
— Tsuyoshi Kusaka (@tsuyoshikusaka) July 13, 2011
見慣れないメッセージが出るとあせってしまいますよね。
でもこれはフェイスブックの不具合のようなので、特になにもせず放っておいて大丈夫です!