お出かけ PR

【弘川寺】2021年桜の開花時期や見頃情報!拝観料や周辺ランチスポットまとめ

南河内郡の弘川寺(ひろかわでら)は、平安末期の歌人西行が亡くなった場所として有名。

紅葉と並び、桜が美しいと大変評判です。

そこでこの記事では、2021年弘川寺の桜の開花時期や見頃をお伝えします♪

アクセスや周辺のランチスポットもチェック!

弘川寺の2021年桜の開花時期や見頃

弘川寺の2021年桜の開花情報や見頃予想は次のようになっています。

  • 見頃:3月下旬〜4月上旬まで
  • 開花予想日:3月26日
  • 満開予想日:4月2日

参考:桜ナビ

近畿では2〜3月にかけて平年より気温が高くなる予想で、開花はいつもより早くなりそうです。

弘川寺では、なんと約1,500本の桜が楽しめるんですよ(^^)

  • ソメイヨシノ
  • ヤマザクラ
  • ヤエザクラ
  • カスミザクラ
  • シダレザクラ など

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yasuhide Yamaguchi(@yamaguchi_yasuhide)がシェアした投稿

境内に入ってすぐ、護摩堂と鐘楼の前にある

「隅屋桜(すやざくら)」

と呼ばれる1本立ちの紅しだれ桜がみごとなのでぜひご覧ください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

一人一(@greenwood_tree)がシェアした投稿

桜は境内・庭園・山の周遊路などいろいろな場所で見られます。

裏山に上る小道から少し行くと、西行法師の墓があります。

そこから山に登るとまだ桜がたくさんあるのですが、狭い急な道になるので気をつけながら歩いてくださいね。

弘川寺への行き方や最寄りのバス停

弘川寺へ公共交通機関で行く場合、最寄りのバス停は、

金剛バスの「河内」行終点「河内」です

弘川寺へのアクセスをまとめたので、参考にしてください(^^)

弘川寺への行き方
  • 住所:585-0022 大阪府南河内郡河南町弘川43
  • 電車とバス:
    近鉄長野線「富田林駅」より金剛バス③番のりば「河内」行に乗る
    終点「河内」(富田林駅から約30分)下車約200m(徒歩約5分)
  • 車:
    南阪奈道路 太子ICから約15分

弘川寺への地図(グーグルマップ)

弘川寺の営業時間や拝観料

弘川寺の境内は休日もなく、いつでも自由に散策できます

本坊庭園と西行記念館は営業時間と拝観料があるので、まとめをご覧ください♪

営業時間 午前10時から午後5時
西行記念館の開館日 4月1日~5月10日・10月20日~11月30日
拝観料 大人500円・小人200円

連絡先電話番号はこちら

弘川寺:0721-93-2814

行く前に西行法師について読んでおくと、一層豊かな時間になりそうですね。

弘川寺には無料駐車場あり

うれしいことに、弘川寺には無料駐車場が3ヶ所もあります。

山の斜面に沿うように設置された3つの駐車場合計で、約100台収容可能です。

トイレが上の駐車場の横にあるので、まずトイレに行きたい方は上の方に駐車することをおすすめですよ。

弘川寺周辺のランチスポット3選

最後に、弘川寺にお花見に訪れるときにぴったりの、ランチが食べられる周辺レストランやカフェを3店舗ご紹介します♪

キッチンハート

住所 大阪府南河内郡河南町鈴美台1-8-4
アクセス 金剛バス菊水苑下車 徒歩約10分
営業期間 水~日:8:00~14:30(L.O 14:00)
定休日:月曜日・火曜日(祭日に関係なく休み)

旬彩三谷

住所 大阪府南河内郡河南町中341-1
アクセス 近鉄長野線 川西駅より車で約10分
営業期間 11:20~14:30
18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日、第3週の火曜日

 

この投稿をInstagramで見る

 

旬彩 三谷(@syunsai_mitani)がシェアした投稿

ミニ懐石のランチが美味しそう!

予約が必要なので、公式サイトで連絡先をチェックしてくださいね。

グリル愚留芽

住所 大阪府南河内郡河南町神山486-27
アクセス 「道の駅かなん」の真向かい
営業期間 8:00~20:30
定休日:水曜日・不定休

 

この投稿をInstagramで見る

 

MAI no IBUKURO(@maimeshi_mailog)がシェアした投稿

まとめ

この記事では、弘川寺の2021年桜の開花情報や見頃をご紹介しました。

弘川寺は大変歴史と趣のあるお寺で、静かにゆっくり桜を見たい方におすすめです。

建物と美しい桜のコントラストがノスタルジックな雰囲気を醸し出している、弘川寺をたっぷりお楽しみください。